みなさま、こんにちは。ponです。
前回に引き続き、星組『ロックオペラ モーツァルト』のライブビューイング観劇感想を書きます。
前回はこっちゃんについてのみでしたが、今回はこっちゃん以外で印象に残った方々について書きます。

観劇後調べて、初めてお名前を知った方も何名かいるので、情報が間違っていたらすみません。
あと、ネタバレ含みますのでご承知おき下さい。
もうすっかりトップ娘役 舞空瞳
結論から言うとなこちゃんめっちゃかわいかった。
登場からもうかわいいんです。お衣装もかわいいし、スタイルがめっちゃいいからよくお似合いでした。
立っているだけで、もう華やかオーラがあります。
それだけなく、演技もすごく頑張ってらっしゃいました。
もうずっと一生懸命なんですよね。
力が入っているのか、なこちゃんって肩が上がること多いですよね。
私、こういうかわいい子がめっちゃ頑張っていると泣けてくる…w大好きです。
一幕では、モーツァルトがお姉ちゃんに夢中になって全く振り向いてもらえない演出がめっちゃ切なかったです。
こっちゃん全然なこちゃんのこと見てないんですよ。
好きな人にあんなスルーされたら、心ボキボキになりますよね…
なこちゃんの表情から切なくて焦っている心情が感じ取れました。
二幕の最後、モーツァルトの死際では、本当はモーツァルトが弱っていて自分も辛いのに気丈に振る舞っているが、モーツァルトに愛ある言葉を投げかけられ思わず涙する演技には、思わずこちらも涙を誘われてしまいました。
歌もめっちゃ頑張っていました。
前回、星組公演を見たとき、正直なこちゃんは歌がちょっと苦手なのかなって印象を受けたのですが、今回は前ほどそんなこと感じませんでした。
ただ、喉が開いていない発声な気がします。
でも、音程を外しまくっているとか、声ふにゃふにゃとかではないので、私はなこちゃんの歌は普通だと思いますし、今後も伸びると思います。
そして、なこちゃんといえばダンス。
お母さんが死んで、初恋の人に振られてボロボロになってるモーツァルトの後ろで裸足で踊るなこちゃんのかっこいいこと。
なこちゃんのダンスって、肩の入れ方がめっちゃ上手いしかっこいいんですよね。
それでいて、動きが粗いとか雑なわけでもなく、ちゃんと宝塚のかっこいいダンスなんですよね。
あと、手首から先、若しくは肘から先の使い方が本当に上手!
私の主観ですが、こっちゃんの相手役がなこちゃんでよかったと思います。
トップさんの才能を最大限作品に盛り込むには、やはり相手役さんの技量が重要になります。
このコンビは、お互いの才能を活かし合える素敵なコンビなんじゃないかなと、今後がすごくワクワク楽しみな予感がしました。
2番手娘役ポジ? 小桜ほのか
この方も私は初めて認識しました。ほのかちゃんってかわいいお名前ですね。
モーツァルトの初恋の人ってめっちゃ重要な役ですよね。
一幕はなこちゃんより、ほのかちゃんの方がこっちゃんの相手役のような内容でした。
モーツァルトが惚れるだけあって綺麗な歌声ですね。
そして口があんまり動いていないという不思議。
あと、どうでもいいことですが、ほのかちゃん彩吹真央さんに似てません?化粧のせいなのかな。
本当にしょーもないことですみません。
ただただイケメン 極美慎
極美慎さんはただただイケメンでしたw
今回の極美さんは、モーツァルトを師と仰ぎ彼に仕える役どころです。
下級生ながら目立つおいしい役ですよね。
こっちゃんとのハモリは意外と良かったです。
お衣装も似合ってらっしゃって、とってもかっこよかったです。
背も高く見た目もキラキラして、台詞の声も若くて、とっても目を引く素敵なスターさんでした。
個人的にはりらちゃんとの身長差にドキドキしました。
セリフがたくさん 華雪りら
今回の作品では、りらちゃんがたくさん台詞もらっててめっちゃ嬉しかったです。
「あーりらちゃんにガッツリライトが当たってる!!たくさんしゃべってる!!」ってめっちゃ感動しました。
りらちゃんってあんなかわいい雰囲気なのに、ブリブリキャッキャッした発声じゃないのが私はすごく好きです。
水色のお衣装もめっちゃ可愛くて、本当にすごくお似合いでした。
ダンスシーンもちゃんと使ってもらってたし、今後もっともっともーっとりらちゃんの活躍を見れたらなって思います。
いや~本当嬉しかったです。
重要な役の割に出番少ない? 凪七瑠海
プロローグはかちゃさん達の歌から始まります。
ググっと作品の世界に引き込まれていきます。
そのまますごい勢いでお話が進み一幕があっという間に終わります。
そして、休憩中に思ったのですが、かちゃさん最初しか出てない!w
「あれ?かちゃさんって誰役やったん?」って休憩中悶々としてました。
でも、二幕では大活躍!
嫉妬に燃える心情を歌ってるシーンは、かちゃさんってこんな歌えるのかーってちょいびっくりしました。
フィナーレでは、ダンスもセンターで踊ってらっしゃるので、かちゃさんの演技・歌・ダンスを楽しめると思います。
でも、一幕は冒頭だけってちょっとね…
とりあえず、こっちゃんの「まる、さんかく、しかく、りんかく」に笑っちゃうサリエリがかわいかった~w
ダンスで輝く ひろ香祐
ひーろーさんめっちゃダンスかっこよかったです。
前回もちょこっと書きましたが、こっちゃんのスピーディーなダンスについていってるのは、私はひーろーさんだけしか見つけられませんでした。
ひーろーさんのダンスは綺麗でまろやかですね。
こっちゃんとはまた違った良さがあります。
今までもダンスシーンで目を引く存在だったひーろーさん。
これからこっちゃん率いる星組はダンスの割合が多くなるでしょう。
そこで、ひーろーさんの活躍がもっと増えるのを楽しみにしています。
すごくきれいな歌声の方はどなた?
調べたのですがちょっとわかりませんでした。
多分白妙なつさんか、夢妃杏瑠さんだと思います。
白妙なつさんかな~
最後エトワールされていた方です。
頭にお花いっぱい付けたどっかの王妃(?)役の方も同じ方でしょうか。
声がとっても綺麗で、高音も丸みがあるので耳がキンキンしない。
画面越しでも、すごく綺麗に聞こえました。
こういう方こそエトワールに相応しいと思います。
まとめ
星組のみなさん気合十分!星組らしくギラギラした感じがして見ていてとても楽しかったです。
ライブビューイングなのに、思わず拍手しそうになる場面が何回もありました。
生で見たかったぁーーー!
ライブビューイングって下級生の方々もしっかり顔が映る機会が多いので、初めて目に留まりお名前がわかる方も多いのです。
今回はたくさん素敵な生徒さんに出会えました。
他にもモーツァルトのお姉さん役の方や、モーツァルトに圧かけてた後見人(?)の方も、すごく存在感があって素敵でした。
大劇場でも見つけられるように、今度から気を付けてみようと思います。
コメント