こんにちは、ponです。
ついに次期月組トップコンビが発表されましたね。
なんかめっちゃ待った気がします。
次期トップコンビは月城かなと&海乃美月
このトップコンビを予想していたファンの方は多かったのではないでしょうか。


れいこさん(月城かなと)は、実力派揃いの95期生。
95期生からは3人目のトップスター誕生です。
凄いですね。
お相手のくらげちゃん(海乃美月)は、97期生。
私は実際にお二人がコンビを組んだ作品を見たわけではありません。
しかし、そんな私でもれいこさんトップ=くらげちゃんが相手役の構図が頭に浮かびました。
既に安定感を感じるコンビですね。
正直、どういった点がファンの方からコンビとして好評なのかはイマイチ知りません。
なので、月組公演もちょっと観に行ってみよっかなって思っています。
プレお披露目は『川霧の橋』
れいこさん・くらげちゃんトップコンビの発表も嬉しかったですが、プレお披露目の演目が『川霧の橋』ってことにもテンション上がりました。
『川霧の橋』懐かしー!!
ウタコさんとミミさんの実力派大人の雰囲気むんむんトップコンビのサヨナラ公演でした。
雪組の次期トップコンビのプレお披露目は『ル・ポアゾン』だし、過去作の再演が多いですね。
どっちもまだ家にビデオあります。笑
れいこさん達が演じるとどうなるのか観てみたいな。
『桜嵐記』の珠城りょうも楽しみ
2021年5月15日(土)から公演が始まる『桜嵐記』。
現月組トップコンビのサヨナラ公演です。
個人的に、先行画像が出たときもポスター画像が発表されたときも思ったのですが
「あら、珠城さんめっちゃ美しい!」って思いました。
お化粧が珠城さんのお顔に似合っているのかな。
キリリとした目元とか、ちょっと私の中での珠城さん像にはなかったかも。
ラストの作品で珠城さんの魅力がまたひとつ知れました。
私は美しい宝塚が好きなので、どんな世界観の作品なのか、珠城さんがどのように魅せるのか、珠城さんの退団とセリフをどのように絡めてくるのか等楽しみがいっぱいです。
まとめ
今回の発表は月組さんにしては珍しい順当な人事でした。
私が個人的にネットで次期トップコンビ予想の記事などを見る感じだと、今回のコンビは「予想通り」というより「希望通り」という印象。
このコンビを待っていましたって感じ。
『ダル・レークの恋』もかなり好評だったようですし、珠城さん退団後の月組さんも楽しみですね。
れいこさん、くらげちゃん、次期トップコンビ就任おめでとうございます。
珠城さん、さくらちゃん、最後までお二人の世界観をみせてください。
無事に全日程幕が開きますように。
いや~しかし、宝塚歌劇団が全体的にかなり変わりますねぇ~
ではっ!
コメント