こんにちは、ponです。
昨日10月19日は望海風斗(だいもん)さんのお誕生日でした。
だいもんさんが退団されて早半年。
だいもんさんは、私にとって第二次宝塚ブームを作ってくださった方なのです。
歌はもちろん、お芝居も人柄もとっても好きです。
そんな方が退団され、更に同時に相手役の真彩希帆さん・彩凪翔さんも退団。
自分ではあまり気にしていなかったのですが、彼女たちの退団が相当ショックだったようで、どうにも前ほど宝塚にテンションが上がらないんです。
これっていわゆる「ロス」ってやつですかね。
以前は、『何が何でもチケットとってやる!!』『絶対S席で観たい!複数回観たい!!』とか、強く思っていたのですが
最近は、『A席かB席でもいいや~』『観れたら観に行こっかな』ぐらい。
これでは、生活に張りが出ない!
ということで、次に御贔屓になりそうな方を改めて考えることにします。
御贔屓がいると宝塚ライフも楽しくなりますしね。
月組 暁千星
今一番、心ときめく方かも。
実際にアリちゃんの舞台を観劇したのはまだ3回ぐらい。
でも、この3回でめっちゃ魅了されました。
ダンスが上手いということは、観劇前からよく耳にしていました。
実際、生でアリちゃんのダンスを観ると、手足の長さ・体格の良さ・体幹の良さがよくわかります。
動きがとっても綺麗、且つダイナミック。
アリちゃんのダンスは是非生で一度皆さんに観ていただきたい!
更には、歌もお芝居もなかなかいい感じ。
あのベビーフェイスから、いい感じの男役の声が出るんですよ。
聴きやすいしね。
今後はアリちゃんを主に観るために月組公演観劇に力を入れようと思っています。
宙組 芹香斗亜
好き。大好き。
おもしろいし、宝塚らしく品のある佇まい。
身長もあり細身の体格なので、上品なレヴューのお衣装がよくお似合いで。
個人的には、お写真や映像よりも、生のキキちゃんを観ると何故かすごくドキドキします。
なんか本当にパーッと光っている気がするんです。
かっこいいより、綺麗という言葉が似合うスターさんかと思います。
そして、もう何年も思っていますが、本当にキキちゃんはトップになるのでしょうか。
キキちゃん自身もトップになりたいという気持ちがあるのでしょうか。
キキちゃんに関してはここが一番モヤっとします。
私は、キキちゃんのトップが観たい派です。

雪組 縣千
彩風咲奈さん・朝月希和さんお披露目公演『CITY HUNTER』では、新人公演主演。
本公演では海坊主役を好演。
来年、バウ初主演も決まり、今ノリにのってるあがちゃん。
個人的に、フェアリー系のスターさんよりあがちゃんのようなパワフル系(?)の男役さんの方が好みなので、
雪組公演を観に行くと、どうしてもあがちゃんに目が行ってしまいます。
かっこいいんですよ。
思いっきりダンスを楽しみながら、活き活きと舞台に立っている姿は観ていて本当に気持ちがいいです。
これまでで一番観ていて気持ちよかったのが『ONCE UPON A TIME IN AMERICA』のフィナーレで、咲ちゃん(彩風咲奈)中心の男役群舞のシーン。
これであがちゃん大好きになりました。
これからも、楽しそうなあがちゃんの姿を観たいな。
最近痩せてきている気がしてちょっと心配です。

星組 舞空瞳
今、娘役さんの中でダントツで好き。
可愛いのはもちろんなのですが、やはりダンスがとても素晴らしい。
スカート捌きも本当にお上手。
力強いダンスでありながら、滑らかな曲線を描く導線なので女性らしく美しい。
私は、宝塚歌劇の娘役さんならば、激しいダンスの中でも美しさを忘れてほしくないと思います。
その点、なこちゃんは素晴らしい。
『ロミオとジュリエット』のデュエットダンスは、パッと見てもすごいと感じると思います。
しかし、改めてじっくり見るとあのスピードで長い手足を美しく見せられるなこちゃんのスキルに感動します。
あれだけ激しいダンスにもかかわらず、後半楽しそうに微笑みながら余裕で踊っているのも好き。
ダンスが好きなんでしょうね。こっちゃんと踊っているのが幸せなのかな。
なんにせよ、彼女のダンスシーンにはお金と時間を費やす価値がしっかりあると感じます。
まとめ
改めて考えてみると、ダンスが上手い方に惹かれる事が多いようです。
逆に、歌が上手い生徒さんで考えても正直パッと思い浮かぶ方がいません。
だいもんさん・きぃちゃんの次にガッツリハマる歌うまさんは現れるのでしょうか。
『この生徒さんオススメです』とか『この作品オススメです』とかあったら教えてください。
今後も宝塚ライフを楽しめますように。
ではっ!
コメント